「相思相愛」な会社を体験!
あてま高原リゾート「ベルナティオ」宿泊体験研修
~人の成長・定着・高業績の理由・方法を学びます~
■開催日程(1泊2日)
好評のため5日程ご用意しました。
お申込みフォームよりご希望の日程をお選びくださいませ。
<実施日程>
日程a 5月26日(月)-27日(火)/定員11名(残席1)
日程A 6月5日(木)-6日(金)/定員9名(満席/キャンセル待ち受付中)
日程B 6月9日(月)-10日(火)/定員11名(満席/キャンセル待ち受付中)
日程C 6月11日(水)-12日(木)/定員11名(残席1)
日程D 6月24日(火)-日25(水)/定員11名
※先着順でお受け付けいたします
<お申込/キャンセル待ち受付フォーム>
https://forms.gle/D64Rzr2KaDrw54Ep6
<集合時刻(3日程とも同じ)>
◆越後湯沢駅からシャトルバスの場合
JR越後湯沢駅(東口専用乗降場) 9:20
◆マイカー等の場合
ベルナティオ(本館フロント前)10:10
<解散時刻(3日程とも同じ)>
◆シャトルバスの場合
ベルナティオ本館フロント前 15:15
※越後湯沢駅(東口専用乗降場)16:00着
◆マイカー等の場合
ベルナティオ(本館フロント前)15:15
※シャトルバスのご案内
※その他交通のご案内
■本研修の目的
◆目的
人を源とした変革の成果とプロセスを体感し、実践のポイントをつかむ
◆ゴールイメージ
「人」の可能性に心が震え、さらなる一歩を踏み出したくなっている
◆研修で得られるもの
1,成果を生み出す具体的な手法(やり方)と、土台となる考え方(あり方)
2,「人」という存在が持つ、無限の可能性を信じる心
3,自社・自身に今必要な気付き・学びと、明日からの具体的な行動
■内容
年間の離職率が5%と、ホテル・旅館業界で突出した「低さ」を誇るベルナティオ。
しかも、2023年の客室平均単価は2013年比200%を超えるなど、業績も上げ続けています。
ここにインバウンドの影響はありません。
有名な観光地でもありません。
なぜ、こんなことができるのでしょうか?
理由は、「VISION」を中心に全社員240名の「心」を整え、自ら考え行動する社員を育てる、マネジメントにありました。
研修では実際に宿泊し「なぜ、これほど宿泊客を引き付けるのか?」を体感します。
また、統括総支配人佐野智之さんのご講話や、ホテルの裏側をつぶさに見学するバックヤードツアー、幹部による朝礼への見学参加や、若手社員・教育担当責任者岡村祐子さんとのクロストークセッション(対話会)を通じて、「VISION」を中心とした人材育成の仕組みと取組みのすべてを学ばせていただきます。
さらに、働きかた研究所 平田未緒のリードで、2日間の体験を整理、ご参加者同士の「対話」を通じて、気づき・学びの定着・深掘りをしてまいります。
「あー、よかった」で終わりにするのではなく、自社あるいはご支援先に「人」を源とした企業変革を起こしたい方に必要なすべてを、体験していただきます。
↑佐野智之統括総支配人(右)と五十嵐直樹支配人(左)
■プログラム(概要)
◆1日目(各プログラムの開始終了時刻は変更の可能性があります)
09:25 越後湯沢駅発 ※シャトルバス利用の場合
10:10 ベルナティオフロント前集合
10:20 プログラム①学びと心のチェックイン
11:00 館内外自由散策
昼食(館内のレストランで、各自ご自由にお願いいたします)
12:30 プログラム②オープニング・セッション
13:45 プログラム③佐野統括総支配人のご講話
15:30 休憩(お部屋にご入室いただきます)
16:15 プログラム④バックヤードツアー
18:30 プログラム⑤夕食懇親会(佐野統括総支配人、岡村祐子さまご同席)
21:30 解散
心地よいお部屋と、自慢の温泉を、ゆっくりお楽しみください
↑ベルナティオ本館「ふるさとの湯」(同社HPより)
◆2日目(同上)
07:00 プログラム⑥ブナ林の散策ツアー(ご希望者)
08:00 朝食(ブッフェ)
09:30 プログラム⑦ベルナティオ幹部の皆さんの朝礼<見学参加>
10:00 プログラム⑧ベルナティオ社員の方・岡村祐子さんとのクロストークセッション
12:10 昼食 ※ベルナティオさんおすすめのメニューをいただきます
13:00 プログラム⑨2日間の振り返りセッション
15:15 ベルナティオ発(シャトルバス)
16:00 越後湯沢駅着
■ご参加者の声(アンケートより抜粋)
ありのままを、明かしてくれた。想いを可視化することの大事さ、働く人たちとの関係性向上の施策を改めて考え直したい(株式会社メトロール/製造業 代表取締役 松橋卓司さま)
思っていた以上のおもてなしと、人が醸し出す「気」の良さに感動しました。ここのところ、社員の揉め事が多くなりいつもどんよりとした気持ちでしたが、まずは自分の心をリセットできました。振り回されず思っていることを改めて貫こうと思いました(一般管工事・空調機器リース業 Oさま)
ベルナティオさんの表も裏もない姿を、表も裏もないプログラムだからこそ体験できた。平田さんとベルナティオさんとの深い信頼関係があったからこその体験をさせて頂いた(弁護士法人ForPEACE法律事務所 代表 長田大徳さま)
結果がすべて、日々利他の実践が今のベルナティオさんを創造しています。自身も自社もそうなりたいと強烈に想い、まず己が実践します。予想を遥かに超えて氣づかせていただき、学ばせていただき、ベルナティオさんともっともっと多くの人々、企業が繋がって欲しい、が生まれました(社会保険労務士法人ラスカ 代表 引田孝さま)
ビジョン浸透ということがよく言われますが、実際のところ難しいと思っていました。しかし、社員の皆さんの話の中で「ビジョン」が頻繁に出てきますし、ホテル内のあちこちでビジョンを感じることが出来て、実現可能なんだなと思い直しました。セミナーの内容、ホテル(部屋、食事、温泉など)、ご参加の皆さまとの交流など大変満足致しました(合同会社グランポン システムコーチ 大橋直輝さま)
参加後にまた来てみたいと思うぐらい、思っていた以上の温かみのあるホテルでした。人材定着に向けた様々な取組を余すところなく、オープンにして頂いていたこと、何より幹部の皆さん方の人柄にほれ込みました。ホテルの取組みにどれだけの苦労があっただろうかと思い、自分の事務所でも何かできることがないかと考えるようになりました(社会保険労務士法人 代表 Mさま)
240名もの大きな組織で、実際にいい会社の実現が可能なんだと目の当たりにできました。厳しい状況からの転換期というものも教えていただきまして、非常に参考になりました。対人支援職として、今後の私の人生においても大いなる希望となりました(弁護士法人ForPEACE法律事務所 松下小百合さま)
■ベルナティオ「体験」プログラムの詳細
<1日目>
プログラム③佐野統括総支配人のご講話
ベルナティオに着任後、10年で誰もが目を見張る大改革をされた佐野統括総支配人。具体的な成果と、ここに至るプロセス、具体的に行ったこと、乗り越えてきた壁と喜びなどをお話しいただき、その後質疑応答でさらに深めます。
◆ご体験者の声
何を考え何を行いどう成功したか、という物語として非常に楽しかった。根底にある思考方法も時間をかけて醸成されたと見受けられ、一つの考え方に縛られておらず柔軟に物事に対応していると感じました(株式会社Clarisse/販売業 代表取締役 川崎拓さま)
佐野さんの真我から噴火するエネルギーは真の愛であり、その日々実践を真似たいと強烈に想いました(社会保険労務士法人ラスカ 代表 引田孝さま)
プログラム④バックヤードツアー
正社員240人にて営業するベルナティオの、営業・マーケティング部や施設管理部、事業統括室などを、佐野統括総支配人自らご案内くださいます。通常のバックヤードツアー(1日1組限定)が20分程度で終わるところ、ご参加者の皆さんの貪欲な学び、ご質問の多さにより、1時間半~2時間に及ぶこともありました。
◆ご体験者の声
ごまかしのきかない世界を見せてもらった(株式会社メトロール/製造業 代表取締役 松橋卓司さま)
裏側を見ることはあまり無いので、当初から楽しみにしておりました。開示してくださったことに感謝です(社会保険労務士法人 代表 Mさま)
佐野さんが社員の方一人ひとりの顔と名前と活躍ぶりを把握しており、感謝を伝えていた姿に驚きました。具体的に承認・賞賛の言葉を掛けられた社員さんたちの喜ぶ様子に、上っ面ではない信頼関係を感じました(弁護士法人ForPEACE法律事務所 松下小百合さま)
プログラム⑤夕食懇親会
ベルナティオの大きなこだわりの一つがお食事です。その「真髄」を堪能しつつ、統括総支配人佐野智之さま・人材育成責任者岡村祐子さまとの、さらに深い対話の場としてプログラムしました。質問や自身の体験を伝え合うこと、そこからの創発が、全員のさらなる気づき・学びを高めてくれる特別な場です。
◆ご体験者の声
裏話が聞けたことや、祐子さん個人の魅力に触れることができ、プログラム中、最も印象に残りました(社会保険労務士法人 代表 Mさま)
責任者の本音のお話しが聞けたのがよかった(株式会社メトロール/製造業 代表取締役 松橋卓司さま)
全てに感動しましたが、佐野さんと料理長とのエピソードが聞けて良かったです(一般管工事・空調機器リース業 Oさま)
<2日目>
プログラム⑥ブナ林の散策ツアー
6月は、ベルナティオ近くのブナ林が、最も美しい季節です。当日の朝7時~ バスで近くのブナ林に移動。早朝のさわやかな空気を胸いっぱいに吸い込み、キラキラと輝くブナ林を散策して、最高の森林浴を楽しみましょう。ご体調やご都合により、ご欠席も可能です。
↑あてま 森と水辺の教室ポポラHPより
プログラム⑦ベルナティオ幹部の皆さんの朝礼<見学参加>
ベルナティオでは毎朝、管理職の方々が集まり朝礼を実施しています。その朝礼に見学という形で参加します。そこではいったい何が共有され、何をしているのか? 日々のリアルからの学び・気づきを得る体験です。
プログラム⑧ベルナティオ社員の方々とのクロストークセッション
ご参加者とベルナティオ若手社員の方々、岡村祐子さんとの相互対話の場です。若手社員の方は、その時のシフトにより異なります。過去の例では、高卒3年目の宿泊ご担当者、大卒6年目の営業ご担当者、ほか、レストランでの接客ご担当者や、若手シェフなどにご参加いただいます。
◆ご体験者の声
佐野さんや岡村さんの話を体現されている若いお二人のお話はとても印象的でした(合同会社グランポン システムコーチ 大橋直輝さま)
実際に働いている社員の実の声が聞けた事、そこに絡む佐野さんと岡村さんのお話が聞けて良かったです(一般管工事・空調機器リース業 Oさま)
クロストークの担当がシフト制であることにまず驚きました。誰もが主役。当然なのにみたことがない(弁護士法人ForPEACE法律事務所 代表 長田大徳さま)
■定員
9~12名(最低催行人数8名)
※小人数ゆえの深みのある対話を大切に、体験と成果の最大化を目指します
※各日程とも、先着順にてお受け付けいたします
※夕食懇親会場の都合で、日程により定員が異なります
■費用
税込7万2000円(税抜き価格 65,455 円/お一人あたり)
※お一人部屋ご希望の場合 税込3000円(税抜き2,728円)加算になります
◆費用に含まれているもの
・プログラム①~⑨へのご参加
・ご宿泊代(1泊2日)
・1日目お夕食・お飲み物代
洋食の場合 新潟テロワール「アイリス」
和食の場合 日本料理「ぶな」
・2日目ご朝食代(ベルナティオ自慢のブッフェです)
・2日目ご昼食代(ベルナティオおすすめのお料理を全員でいただきます)
◆費用に含まれていないもの
・1日目ご昼食代(館内にレストランがございます)
・現地までの交通費(越後湯沢駅ーベルナティオ送迎シャトルバスは無料です)
■お申込み・お支払い
以下のフォームからお申込みをお願いいたします。
<申込みフォーム>
https://forms.gle/D64Rzr2KaDrw54Ep6
※受付後に、請求書を発行いたします
※お支払いは、お振込み または クレジットカード払い をご選択いただけます
■キャンセルについて
◆以下規定に基づき、所定のキャンセル料を申し受けます。
20日前~7日前 20%
6日前~3日前 40%
2日前・前日・当日 100%
◆ご返金
上記・所定のキャンセル料、および振り込み手数料を差し引いた額を、銀行振り込みにてご返金いたします。
<キャンセルフォーム>
https://forms.gle/K5BUsJXHL5K1F1cb8
■お問い合わせ先
株式会社働きかた研究所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5
TEL 03‐6771‐7776
mail:yamada@hatarakikata.co.jp
2025 03 09
「相思相愛」な会社を体験! あてま高原リゾート「ベルナティオ」...
【締め切りました】ホテル・ベルナティオ宿泊体験研修のご案内~人の成長・定着・高業績の理由と方法を学びます
2024 12 13
「相思相愛」な会社を体験! あてま高原リゾート・ホテルベルナティオ宿泊体験研修...
相思相愛な風土な会社見学+「対話」勉強会のご案内(座残席わずか)
2024 06 22
「対話」を通じて、コロナ禍を通じ売上・利益を上げ続けている ニッチトップな製造...